ニュースNews

2023/6/28

【第3回Instagram運用解説】人気投稿の鍵 アルゴリズム

【第3回Instagram運用解説】人気投稿の鍵 アルゴリズム

今回はInstagram運用を行う上で欠かせない分析機能「インサイト」の活用方法と、アカウントを伸ばすために知っておきたい「アルゴリズム」についてを中心にご紹介します。

投稿の種類と特徴

Instagramには3つの投稿の種類があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。

フィード

最も一般的なのが「フィード投稿」。一度に投稿できる写真や動画の数は最大で10枚で、最大30個のハッシュタグが付けられます。写真や動画の形状は正方形・縦長・横長すべてに対応しています。

ストーリーズ

「ストーリーズ」は、24時間で消える動画投稿です。投稿はストーリーズタブに表示され、フォローしているユーザーの投稿のみが表示されます。プロフィールページから投稿されたストーリーズを直接閲覧することも可能です。フォロワーの中から特定のユーザーのみに対象を絞って公開することもできます。

リール

2020年に新しく追加された「リール」は、最大90秒の縦長のショートムービー。1本の動画を撮影したり、スマホ内の画像や動画をつなぎ合わせることも可能です。エフェクトや音楽を付けたり、文字をいれて加工することもできます。「ストーリーズ」同様に動画を投稿できる機能ですが、リールは検索や発見タブにも表示され、フォロワー外の不特定多数のユーザーにリーチできることも特徴です。

各投稿の表示箇所

インサイトの活用と用語解説

プロアカウントで使用可能な「インサイト」は、各投稿へのアクション数や、アカウント全体のリーチ数等が確認できる分析機能です。インサイトを活用し自身の投稿やアカウントへの反応を確認し改善していくことは、Instagram運用において非常に重要です。よく使用する用語について確認していきましょう。

アカウント全体のインサイト
各投稿に対するインサイト

インプレッション数

投稿が表示された合計回数
表示回数の合計であるため、同一のユーザーが投稿を10回見た場合インプレッション数は10となります。投稿のインサイトではインプレッション数をさらに細かく下記の4つに分けて見ることができます。
 ・ハッシュタグ:ハッシュタグを検索した時に表示された数
 ・ホーム:ホームボタンを表示した時に表示された数
 ・プロフィール:プロフィールを表示した時に表示された数
 ・その他:発見タブ等、上記以外の場所で表示された数

リーチ数

投稿を見たユニークアカウント数
インプレッション数とは異なり、こちらは同一人物が複数回表示した場合もリーチ数は1のままです。
どのくらいのユーザーに届いたのかを確認したい際は、インプレッションではなくリーチを見るようにしましょう。

インタラクション(アクション数)

投稿に対する「いいね!」「コメント」「フォロー」「保存」などのアクション数
エンゲージメントと呼ばれることもあります。

保存率

保存数÷リーチ数
投稿がリーチしたアカウントに対してどれだけ保存されたかを表す割合。後述するアルゴリズムにおいて、保存率はとても重要な数値とされています。

ホーム率

インプレッションのホーム数 ÷ フォロワー数
自身の投稿がどれだけフォロワーのホーム画面である「フィード」で閲覧されたかを示す割合。ホーム率の目安は40%〜50%と言われています。

プロフィールアクセス率

プロフィールのアクティビティ数÷リーチ数
投稿から何人のユーザーがプロフィールに流入しているかを示す指標。プロフィール率を上げることは投稿からのフォロワー増加に繋がる可能性が高いとされています。

フォロワー転換率

フォロー数÷プロフィールのアクティビティ
投稿からプロフィールへアクセスしたユーザーのうち何人が新規フォロワーになったかの指標。

投稿を伸ばすためにおさえたい「アルゴリズム」

それでは実際に投稿を行っていく上で、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか?自身の投稿を伸ばしていくためには「アルゴリズム」を理解することが重要となります。

アルゴリズムとはInstagramのルール

Instagramのアルゴリズムとは、一言でいうと「どんな法則で投稿が表示されているかのルール」のことです。投稿内容、投稿者、ユーザーの好みや交流履歴等、Instagramが収集している様々な情報は「シグナル」と呼ばれ、その中から重要度の高いものが選定され表示順序を決定しています。
フィード、発見タブ、リール、各機能にはそれぞれの用途にあわせた個別のアルゴリズムが用いられています。
公式HPの説明はこちら

アルゴリズム|フィード投稿・ストーリーズ編

フィード投稿・ストーリーズはフォローしている人によってシェアされたコンテンツを中心に、ユーザーが普段見ているコンテンツや、保存・いいねをした投稿と関連性の高いものから順に表示されています。

【重視されるシグナル】
投稿の情報 > 投稿者の情報 > 閲覧者(ユーザー)の行動 > ユーザーの交流履歴

・投稿の情報:その投稿のいいね数や投稿日時、動画の長さ、位置情報 等
・投稿者の情報:直近の数週間で、投稿者がほかのユーザーと何回やり取りしたか 等
・閲覧者の行動:その投稿を見ているユーザーが「いいね」をした投稿数 等
・ユーザーの交流履歴:お互いの投稿にコメントをしているかどうか等、ユーザーが特定の投稿者にどれだけ興味を持っているか

フィードで最も重視されるのは、投稿の人気度です。投稿の人気度を判断する具体的な要素として、以下の5つがあげられています。

・投稿の閲覧時間
・コメント
・いいね
・保存
・投稿者のプロフィール写真タップ

これらの行動をとってもらうために以下の内容を意識して投稿を行いましょう。

投稿の閲覧時間を伸ばす
・投稿枚数を増やす
・情報量の多いコンテンツの投稿

コメントを増やす
・コメントを求める文言を追加(コメント欄でぜひ感想をお待ちしています♪ 等)
・届いたコメントへの返信を積極的に行う

いいね数を増やす
・投稿の最後にいいねを促す画像の追加(気に入ったらいいねをお願いします!等)
・投稿の頻度を増やし、反応がもらえるようユーザーとの親密度を上げる
・エンゲージメント率を上げてリーチ数を増やす

保存数を増やす
・投稿の最後に保存を促す画像の追加
・後で見返したくなる内容の投稿

プロフィールアクセス率を上げる
・他の投稿に遷移させる導線作り(アカウント内の循環)
・他の投稿にも興味をもたせる、ターゲットにあったコンテンツ作り

アルゴリズム|発見タブ編

発見タブはアプリ版の下部にある虫眼鏡マークをタップした際に表示される画面。ここにはフォローしていないアカウントのコンテンツから、ユーザーの趣味嗜好に合わせておすすめされるものが表示されています。フォロワー外のユーザーにリーチを拡大し新規フォロワーを獲得するためにも、この発見タブへ掲載されることは非常に重要です。

【重視されるシグナル】
投稿の情報 > ユーザーの交流履歴 > 閲覧者(ユーザー)の行動 > 投稿者の情報

フィード投稿とは異なり、投稿者自身の人気度は重要度が極めて低く、投稿そのものの情報が高く評価されていることが分かります。中でもエンゲージメントの回数は特に重視されており、いいねやコメント、保存・シェアといったアクションをいかに増やすかが鍵となります。
また、これらのアクションが「どれだけ早く実行されたか」といったシグナルも重要であり、投稿直後の反応率を高めていくことも大切です。

アルゴリズム|リール編

最後にリールのアルゴリズムついて。こちらも発見タブ同様フォローしていないアカウントの投稿が表示され、ユーザーの興味関心に基づいてカスタマイズされています。

【重視されるシグナル】
閲覧者(ユーザー)の行動 > ユーザーの交流履歴 > 投稿の情報 > 投稿者の情報

公式の発表によると、リールは「楽しさ」に重きをおいており、最も重要視されるシグナルは閲覧者(ユーザー)の行動となっています。具体的にはリールを最後まで見ているか、いいねやコメント、音源ページへの遷移等のアクションを指します。
リール投稿で意識したいのは以下の項目です。

リールの視聴完了率を上げる
・動画の内容がすぐに理解できるようにする(最初の1秒で全容を明らかに)
・素早い展開で飛ばされない動画作り

音源ページに移動させる
・旬の音楽を使用する
・ターゲットの嗜好に合わせた音楽を使用する

いいね数を増やす
・リール投稿後にストーリーズやフィードにシェアをする
・アクティブユーザが多い時間帯に投稿を行う

まとめ

Instagram運用の土台となるアルゴリズムとインサイト機能、各種指標についてご紹介しました。次回はこれらを踏まえ、具体的にいいねや保存数を増やす投稿のコツ等を解説します。

【第1回Instagram運用解説】お店探しとSNS検索の今
【第2回Instagram運用解説】プロアカウント登録と基本設定

この記事をシェアする
ニュース一覧に戻る

関連記事News

  • SNS運用

    実来店につながるSNS運用のコツ!ユーザーの行動実態と対策ポ…

    2024/2/26
    続きを読む
  • 【第4回Instagram運用解説】成功の鍵は保存率&ホーム率
    SNS運用

    【第4回Instagram運用解説】成功の鍵は保存率&ホーム…

    2023/7/28
    続きを読む
  • 【第2回Instagram運用解説】プロアカウント登録と基本設定
    SNS運用

    【第2回Instagram運用解説】プロアカウント登録と基本…

    2023/6/20
    続きを読む
  • 【第1回Instagram運用解説】お店探しとSNS検索の今
    SNS運用

    【第1回Instagram運用解説】お店探しとSNS検索の今

    2023/6/9
    続きを読む